NPO法人災害ボランティアネット

お問い合わせ

ホーム > ブログ > ’活動報告’カテゴリー内の記事一覧

ブログ

2024年2月 能登半島での活動報告②

【投稿日:2024年04月09日|カテゴリ:お知らせ, 活動報告

2月26日 波志借集会所 能登半島 穴水町
避難所は一度解散したのですが、皆さんに声をかけてていただき集まってもらいました。
鍋を囲みながら語り合うひと時、笑顔が絶えませんでした。

現地の声
「震災疲れが心身に及んだ私達にとって、とても癒されます」

2月27日 皆月多目的集会所 輪島市門前町
能登半島海岸沿いの集落 住民は約150名です。
まだ断水が続いており、道路状況も悪く午後3時には通行できなくなるため、お昼の炊き出しとなりました。
この集落に炊き出しが来るのは初めてだそうです。
キッチンカーが来ることを事前に皆様に通達をしていただきました。
   
現地の声
「こんなところまで、本当にありがとうございました。カップラーメンばかりでしたので、手作りのラーメンが食べられ、嬉しいです」
息の永い支援活動を継続していきます。活動支援金よろしくおねがい致します。
【お振込み先】
常陽銀行 総和支店
普通1438993 NPO法人ボランティアネット

3月11日 十周年

【投稿日:2021年03月24日|カテゴリ:活動報告

3月10日(水)~11日(木)
震災より10年。私たち はこの10年間を振り返るために、御縁のある場所を巡ってまいりました。

【福島県双葉郡富岡町夜の森】
 
2019年4月から、2年ぶりの来訪です。
帰還困難地域は、2年前より縮小され、新しい家もいくつか見受けられました。
しかしよく見れば見るほど、生活感のようなものは感じることはできません。
各地に警備員が立ち、許可証のない車の通行を禁じています。
いまだ解体の手が入っていない商業施設や廃屋が、各所にひっそりとたたずんでいました。

ガソリンスタンドの他にも、鉄道施設の復旧がすすめられ、駅周辺の整備が進められていました。
交通インフラは、順調に復興しています。
しかし、生活に直結した食料品店・食事処は一切見られず、生活インフラの復興は遠い未来のように見えます。

【請戸小学校跡地】

震災遺構に指定され、復旧がすすめれている「請戸小学校跡地」。
その地域には各所に重機が立ち並び、交通インフラの復旧に尽力しています。
大規模な植樹もされ、苗木周辺には防風壁が建てられていました。
また漁港も整備され、いくつもの漁船、魚介類加工場が見られました。
ここが、本当の意味で復旧するのは、いつの日になるのでしょうか。

【南三陸町震災復興祈念公園】

2020年1月より、1年ぶりです。工事は進み、祈念公園としての姿がどんどんできていました。
中央に、防災庁舎の遺構がそびえたち、その奥に、被災した街並みすべてを見渡すことができる丘陵が作られました。
震災十年を御縁として、多くの人々が、この公園を歩いていました。
もしコロナの流行がなかったら、数え切れない人々が歩いていたことでしょう

【大川小学校跡】

 学校そのものは、あの当時の惨状のままでしたが、周辺は現在も大規模な工事が続き、10年前とは見違えるようでした。
ここが、どのように変わっていくのでしょうか。

【雄勝中央復興住宅・雄勝病院跡】

雄勝中央復興住宅に作られた「雄勝観光物産交流館」。
私たちはここで、10年間お付き合いを続けた、水浜の皆様と合流しました。
心地よい潮風が吹きぬける館内で、この10年を振り返り、語り合いました。

その後、「雄勝病院跡」に作られた記念碑に集合。
2時46分のサイレンとともに、黙祷を捧げました。

2011年3月11日。すべてを変えたあの時。
それから10年が経ちました。

様々なものが変わり、それでも全く変わらないものもあります。

コロナの流行で、不要・不急の外出・行動が自粛される中、大勢の人々がこの地につどい、祈りを捧げました。

それはひとえに、自分にとって必要であり、決しておろそかにしてはいけないことが、そこにあったからでしょう。

10年目を迎えた私たちに、あらためてそのことをが問われている。そのような気がします。

石巻市ボランティア活動 4月23日~24日

【投稿日:2019年05月13日|カテゴリ:活動報告

石巻市の「二子復興住宅」の「二子西町内会館」にて、二日間の活動をしてまいりました。

ここには、飯野川北校仮設・追波川運動公園仮設などに住んでいた時、いくどもともに活動をした人々が多数居住した復興住宅です。

DSCF4650 DSCF4667

 立派な会館にキッチンカーを隣接させ、初日はオードブルとラーメン、二日目はラーメンとギョウザのセットを作り、皆さんで食事を楽しみました。

「夜になると、お年を召した方々は外に出たがらない。
夕食を作るとなると、40人くらいしか参加できないかも…」

現地の方の意見を参考に、60人くらいの食事を想定していきましたが、キッチンカーが到着すると聞くや否や、次々に人々が集まってきました。

DSCF4682 DSCF4684 DSCF4700

仮設住宅でともに活動した方々や、当時は小学生だったであろう立派な高校生など、懐かしい人々です。

100人を超える参加者に、うれしい悲鳴の連続でした。

*   *   *

茨城への帰路の途中、福島県富岡町の夜の森地区を視察してまいりました。
除染が進み、町内各地にあるモニタリングポストの数値は、安全な数値を示していました。
しかし、人気のない学校・児童館、「帰宅困難区域」の掲示板が建つ街道、「ソーラータウン分譲中」の文字が寒々しく映る真新しい看板――
厳しい現実は、そこにありました。

その中でも、わずかにみられる住民の自動車と、おおきく枝を広げる源平桜に、すこしだけ心が安らぎました。

DSCF4736 DSCF4746 DSCF4728 DSCF4768

熊本での活動報告(10月17日~21日)

【投稿日:2016年10月27日|カテゴリ:活動報告

熊本地震から半年が経過しましたが、被災された方々は様々な苦しみや問題を抱えています。
少しでも語り合える場が提供できればと、支援活動を継続していきます。
心の負担はなかなか軽くなりませんが、仮設住宅への入居は少しづつ進んでいます。

 

10月18日 飯野小学校仮設住宅 夕食 
   住民交流会 ラーメンとおでん

チーム熊本とコラボで活動してきました。
住民の声
「こういう交流会が、本当に大切だよ」
「一人で考え込んでしまうので、人と会えると元気が出るよ」
dscn5245 dscn5241 dscn5243

19日 御船町スポーツセンター避難所前
   野菜ラーメンと豆腐ドウナツ、フルーツポンチ

37名のかたが避難生活をしています。近所の方や、仮設住民の方々もきてくださいました。
dscn5259 dscn5272 dscn5265

19日 御船町南田代公民館

地域住民交流会 以前6月に野菜ラーメンを提供しました。
とても楽しみにしていたそうです。
自治会長さんがご近所に声をかけて頂き、たくさんの方が来てくださいました。
住民の声
「こんなところでラーメンが食べられるとは、ありがたかぁ」
「あたたかぁ、元気がでるとね」
「また、是非来てください」
dscn5274 dscn5277 dscn5275

20日 熊本市西区 光楽寺

お寺の境内をお借りして、ご近所の方々へ昼食に野菜ラーメンを提供。
震災当時、42時間ほとんど揺れが止まらず、怖い思いをされたそうです。
住宅は屋根の瓦が崩れてブルーシートで、応急処置をしています。
瓦屋さんがいつ修繕してくれるか、予定が経たないそうです。

dscn5294 dscn5302 dscn5300

「平成28年熊本地震」 支援活動報告

【投稿日:2016年05月16日|カテゴリ:活動報告

4月21日 熊本へ生活物資を支援

5月 9日  早朝、茨城県出発。夜、福岡県大牟田市、泊

5月10日

8時30分 熊本市北区植木町・ボランティア団体へ炊き出しの機材と活動資金を寄付

12時30分 熊本市東区沼山津3丁目(住宅街)にてラーメンの炊き出し

DSCN4962DSCN4960

 

18時00分、熊本市秋津第一公民館にてラーメンの炊き出し

DSCN4983 DSCN4987

 

5月11日

8時30分、熊本市益城町現地視察

18時00分 熊本市総合体育館避難所にてラーメンの炊き出し

DSCN5002 DSCN5010

 

 12時00分、益城町中央小学校避難所にて、ラーメンの炊き出し

DSCN5033 DSCN5040 DSCN5042

 

16時00分、茨城県へ出発・途中広島県泊

5月12日

朝、広島県出発・夜、茨城県帰着

 

【所感】

 このたびの地震は、熊本県・大分県に甚大な被害をもたらし、現地は深刻な被害に見舞われております。特に益城(ましき)町、阿蘇地域では建物の倒壊などの甚大な被害が発生しております。当会は現地へ物資を送り、5月9日よりスタッフが現地入りをし、炊き出しなどの活動をしてまいりました。状況は想像をはるかに超え、被害は甚大でありまだまだ復興には時間を要し、支援は長期になると予想されます。今後も現地入りをしながら支援を継続していく意向でおります。皆様のご支援・ご協力をよろしくお願い申し上げます。

DSCN4966 DSCN4977 DSCN4993 DSCN5017 DSCN5018 DSCN5022 DSCN5026

今年最後の炊き出し(12月15〜17日 宮城県石巻市)

【投稿日:2015年12月17日|カテゴリ:活動報告

今年最後の東北での支援活動となりました。

【続きを読む】

茨城県常総市水害被害支援活動報告(9月10日~25日至)

【投稿日:2015年09月25日|カテゴリ:活動報告

9月10日(木)鬼怒川が増水し、防波堤決壊による広範囲の水害が発生。

【続きを読む】

7月23日石巻市飯野川北高グランド

【投稿日:2015年07月23日|カテゴリ:活動報告

石巻市飯野川北高のグランドにて、中学生・高校生と交流会を開催しました。

【続きを読む】

2月10日福島県二本松市

【投稿日:2015年02月10日|カテゴリ:活動報告

2月10日

福島県二本松市同朋幼稚園園児たちに、ラーメンを提供しました。

【続きを読む】

『常総市水害支援活動報告』の完成

【投稿日:2015年01月25日|カテゴリ:活動報告

9月11日からの活動内容、常総市の被害状況、被災した人々の言葉などをまとめた冊子が完成しました。

【続きを読む】